通信回覧板

とある通信事業者で働く者の独り言と受け取ってください。

ミニマリストという生き方

ミニマリストとは一言で言うと極力物を持たず必要最小限の暮らしをしている人のことです。

f:id:makky6111:20200411184757p:image

 

ミニマリストの生活

ミニマリストは物を持たないことを徹底しており、その部屋はある意味寂しいとも取れる風景です。

f:id:makky6111:20200411205759p:image

ミニマリストしぶのブログより厚着しすぎじゃない? | ミニマリストしぶのブログ

画像からも分かる通り普通の部屋にありがちなテレビや書棚、ソファなど部屋を圧迫する物が置かれていません。人により差はあれどミニマリストと呼ばれる人たちはこのように物を極力持たないことに徹底しています。

 

ミニマリストのメリット

  1. 物で部屋が散らからないので広く使える
  2. 物探しに時間がかからない
  3. 掃除が楽
  4. 場合によっては節約になる
  5. 合理的な考え方になる

1,2,3は物がないことによるメリットです。当然ですが家具を置くほど部屋が狭くなります。家具はそのあとも時間経過するほどに汚れるため掃除も必要ですし、引越しなどにより処分の必要性も出てきます。物を持たなければこれらは不要です。また所有物が少なければ物探しにも時間はかからなくなります。

 

一方で4,5のメリットは物を持とうとしないことによるメリットです。必要最小限の物を買うようにしていれば買いだめをすることもいつ使うかも分からない物を買わなくなります。結果的に本当に必要な物だけに絞り買うようになるので、合理的な考え方になります。

 

ミニマリストのデメリット

  1. 割高な暮らしになる
  2. アクシデントに弱い
  3. 自らを縛ることになる

順番に見ていきましょう、1は主に家電やまとめ買いしないことによるデメリットです。ミニマリストは突き詰めると電子レンジや洗濯機、冷蔵庫まで持たない人もいます。そこまで突き詰めた場合、洗濯機がないことによりコインランドリーに行かなくてはならなくなり結果的に割高になります。冷蔵庫を持たない場合は日持ちする物しか食べられません。料理を作っても衛生的に翌日も食べられる物は少ないです。結果的に外食が多くなるリスクがあります。

2は急に病気になったときに備蓄がないため、しんどくても外出したり薬を買いに行く必要があります。

3は合理的に生きるが故にかえって人生の選択肢を狭めることを指してます。たとえば気に入ったデザインの家具やバッグがあっても購入を我慢しなければなりません。またそれ以外にも自分の周りに物が増えないよう気を張りながら生活を送る必要があります。

 

さいごに

このようにミニマリストにはメリットとデメリットがあります。極端なミニマリストにはなれそうにないですが、自分にとって本当に必要な物を考えて購入するという考え方はミニマリストの方以外にも重要なので今日から実践していきたいですね。

多摩センターにOPEN! KDDI LINK FORESTの詳細

2020/4よりオープンしたLINK FORESTについてまとめておきたい。新型コロナウイルスの影響がなければ現地視察したいところだが、今回は記事を書くことで我慢することにする(*´-`)

f:id:makky6111:20200413210707j:image外観

出典:八王子経済新聞より【LINK FOREST】施設外観 - 八王子経済新聞

 

LINK FORESTとは?

KDDI多摩センター駅周辺に建設した研修所である。(東京の宿泊研修施設 LINK FOREST(リンクフォレスト)社内外問わず利用が可能だ!主な施設としては1000人を超える収容が可能な大ホールやf:id:makky6111:20200413211255j:image

中庭もあったり大学のキャンパスっぽいです!

f:id:makky6111:20200413211532j:image

その他にも数十人単位の研修室もあるので、会社の研修だけでなく、試験場としても使われそうですね∩^ω^∩

 

フロアガイド

f:id:makky6111:20200413212101j:image

7F建ての建造物で1階にはコンビニもできるみたいです。(あの辺ローソンないのでローソンだと嬉しいな)また2にはKDDI ART GALLERY、KDDI MUSEUMなる施設ができるみたいです。ART GALLERYの方は70点の西洋・日本の美術作品を常設展示するみたいです!f:id:makky6111:20200413213840j:image

そしてMUSEUMの方は1871 (明治4) 年から約150年間の日本の国際通信の歴史を実物の機器や資料で解説してくれるようです。その他にも、auブランドで展開する歴代の携帯電話・スマートフォンを一堂に展示するほか、最新の5G/IoT技術を体験できるミュージアムになるそうです!f:id:makky6111:20200413214029j:image

出典:KDDIより企業の人材育成を支援する宿泊研修施設「LINK FOREST」開業 | 2020年 | KDDI株式会社

もともとKDDIの博物館は小山ネットワークセンターにあったんですけど、建物の老朽化が激しく今や見学することができない施設になってます。。。

f:id:makky6111:20200413214440j:image

出典:電話局の写真館よりKDDI国際通信史料館

今回のような形で復活してくれるのは嬉しいですね!

また3階を見るとここレストランも入ってるんですよね。普通研修所って弁当かあまり美味しくなさそうな研修飯を食べる羽目になるのですが、ここの食事はなんだか美味しそう(´Д` )機会があったらミュージアム観に行くついでにランチも食べたいなー

f:id:makky6111:20200413215842p:image

f:id:makky6111:20200413215407p:image

 

さいごに

通信好きとしてはやはりミュージアムは見逃せませんね!予約すればどなたでも見学できるそうなので皆さんも一度見学してみたらどうでしょうか?

ゴールドラッシュのときに儲けたのは、金を掘っていた人ではなく、ショベルやテントを売っていた人だった

今回は株に関わるお話ですが、視点を変える必要性を説く話でもあります。 

ゴールドラッシュを知らない方向けに簡単に説明すると、19世代中頃にかけて起きた金脈を探して一攫千金を狙う採掘者が大量に発生した動きのことです。ちなみにディズニーランドのビックサンダーマウンテンはこのゴールドラッシュ後に廃山となった鉱山を舞台としています。

f:id:makky6111:20200412003305p:image

出典:オズモールよりビッグサンダー・マウンテンの攻略・口コミも|東京ディズニーランドのアトラクション - OZmall

 

ここから本題に入りますが、ゴールドラッシュにおいて見事金脈を当てた人は大儲けすることができましたが、それは少数派で、ほとんどの採掘者は金脈を当てることもなく徒労に終わっています。そんな中でも着実に利益を上げていた人たちがいます。それは採掘者向けにショベルやテントを売っていた業者なのです。これらは採掘をするうえで必要な道具なので、ほとんどの採掘者が買っていきます。業者からすれば自らは当たるかどうかも分からない金脈探しに精を出す必要もなく低リスクで確実に利益を積み上げることができました。このように自らはリスクの高い事業を行わず、プラットフォームを提供するビジネススタイルは現在にも存在します。たとえばGoogleがそうでしょう。自らはプラットフォームとして検索機能を提供し、レッドオーシャンである事業は極力行いません。証券会社もそうでしょう。個人投資家向けに株の売買をするプラットフォームを提供して、手数料を頂くビジネスです。投資家が利益を上げようが上げまいが、手数料が懐に入ってくるビジネスです。

今や様々な企業がプラットフォーマーを目指して覇権争いをしている状況です。覇権をとるまでが大変ですが、一度地位を確かなものにすれば早々崩れることはありません。

この事例のようにお金を稼ぐためには必ずしも自らがお金を稼ぐ主体になる必要はないということは面白い発見ですね。

新型iPhone SEがまさかの発売された件。そして楽天モバイルは案の定対象外

前から発売されるだろうとの噂があったが一向に発売される気配がなくガセネタだと思ったがまさかのこのタイミングでの発売に驚いている。iPhoneなら例年秋頃発売ですしね…今回は新型のiPhone SEのスペックを確認してみた

f:id:makky6111:20200416080917j:image

 

スペックはiPhone11と同じ?

新型iPhone SEの主な特徴は下記のとおりだ。

  • ディスプレイの仕様は同じ

  • 電池持ちはほぼ同じ

  • サイズと重さは全く同じ

  • 3D Touchではなく触覚タッチに

  • iPhone SEの方がチップ性能が圧倒的に優秀

  • iPhone SEには256GBモデルが用意されている

  • カメラのレンズは同じだが、処理能力の向上により性能が大幅に向上ポートレートモード対応

  • ポートレートライティング対応

  • 次世代スマートHDR対応

  • iPhone SEはQuickTakeビデオに対応

  • iPhone SEはギガビット級LTEをサポート

  • iPhone SEは予備電力機能付きエクスプレスカードをサポート(iPhone 8は予備電力機能がない)

  • iPhone SEはWi-Fi6をサポート

出典:gori.me

【比較】iPhone 8からiPhone SE(第2世代)に買い換えはアリ?スペックや機能を比べてみた | ゴリミー

iPhone11と同じA13 Bionicというプロセッサを搭載しているため処理能力は11と同様と考えて良さそうだ。一方でサイズは4.7インチでカメラもシングルなど、見た目はiPhone8に近い。新型iPhone SEというより新型iPhone8という呼び名の方がふさわしいかもしれない。ただ11と同じプロセッサにより11と同様ポートレートモードが可能というのも特徴だ。

 

発売日と価格は?

国内ではaudocomoSoftbankから発売される。やはり楽天モバイルの取り扱いはなかった。予約開始は4/17、発売は4/24だ。発売はコロナ影響により5/11になりました。各キャリアの価格は未発表だが、Appleが発表している価格は次の通り。

  • 64GB:44,800円
  • 128BG:49,800円
  • 256GB:60,800円

 

価格についてはiPhone SEを踏襲する廉価な設定だ。最近流行のミドルレンジのAndroidと比較しても価格競争力がある。ハイエンド端末しか発売してこなかったAppleも最近のAndroidの攻勢に焦った結果だろうか。

 

さいごに

正直本当に発売するとは思っていなかったので朝起きてまずビックリした。Appleもこれを機にミドルレンジスマホを発売してくる可能性があるためユーザーとしては朗報ですね!コロナ大流行の状況の中で、大変ですが発売が楽しみですね。

楽天モバイル契約してみた

途中何度かトラブルがあったが、本日になりようやく契約できたので方法をまとめた。というかシステムメンテナンス多すぎでは?

ちなみに契約には楽天IDが必要なので持っていない人は登録が必要だ。

端末購入までの流れ

楽天モバイルは自社が販売しているスマートフォンしか動作保証しないとのことなので、今回ちょうど良い機会と思いiPhoneからAndroidに乗り換えることにした。端末は割りかしコストパフォーマンスが良いと評判の高いOPPO Reno Aにした。40000円弱という値段ながらカメラ性能も高くメモリも6GB、おサイフケータイ持ちと有能な端末だ。

 

では早速契約していく。まず楽天モバイルトップページ上部の「お申し込み」ボタンをクリックする。
f:id:makky6111:20200414200851j:image

その後注意事項を確認されるので同意したら画面下部の「新規申し込み」かMNPどちらの方法で契約するか決めてボタンを押下する。ちなみに新規申し込みは新しく電話番号を発行して契約という意味だ。今回はMNPで契約する。

f:id:makky6111:20200414201139j:image

次にMNPの流れを確認される。読み終わった後端末+SIMカードを購入して契約する場合は製品+プランセットを選択する。後は楽天市場で好みの端末を購入すれば完了だ。

ちなみにMNPの流れは以下の通り

1 MNP予約番号を取得
※有効期限が10日以上残っている必要があります
2 製品+プランセット、プラン(SIMカードのみ)ページにて、先行申込

かごに入れる前に、「新規電話番号/MNPを選択」でMNPを選択してください
3 正式契約のご案内メールを受け取る※先行申込完了画面からも正式ご契約に進めます。
4 ご案内メールにしたがい、本人確認や所定の契約お手続きを行う
5 正式契約完了※正式契約が未成立の場合、費用は一切発生しません。
6 商品の受け取り、開通、Rakuten Linkの利用
7 ポイントプレゼント受け取り

出典:楽天モバイルよりお申し込みタイプの選択(他社から乗り換え(MNP)) | 楽天モバイル

 

UN-LIMITの契約

なお楽天モバイルがシステムメンテナンス中で契約画面に進めなかった人には下記のようなメールで正式手続きの案内が来る。この案内メールの中にあるリンクを踏んで契約手続きを行う。

f:id:makky6111:20200414211006j:image

リンクを踏み、楽天モバイルのマイページに進むと自分が契約しようとしてるプランと購入しようとしてる端末の価格が表示される。

f:id:makky6111:20200414211432j:image

内容確認して問題ないなら次へ進む。

まずは本人確認書類をアップロードする。

f:id:makky6111:20200414211701j:image

次に電話番号を選択する。MNPする場合は電話番号を引き継ぐを選択し、引き継ぎたい電話番号と発行したMNP予約番号を入力する。

f:id:makky6111:20200414211756j:image

次はお届け先情報を入力する。デフォルトは楽天会員登録時に設定した住所になってる。

f:id:makky6111:20200414212035j:image

その後は契約プランや端末、オプションの総額が表示される。ちなみにここの楽天モバイルIDに2020041401666を入力するともれなく楽天ポイントを2000円分貰えるので適用するボタンを押してみて欲しい。そして私には3000ポイントが…!

f:id:makky6111:20200414212312j:image

上記内容を確認し、問題なければ次に進むと支払い方法を選択する。

最後に重要事項に同意すれば契約完了だ!あとは今後送られてくるメールの案内に従い端末のアクティベーション作業を行えば良い。

f:id:makky6111:20200414213810j:image

 

さいごに

料金プランが1つしかない故に料金プランで悩むことはなかった。まずは1年間無理で試しまくろうと思う。この記事多くの人の参考になったら嬉しかったりします!

KDDI多摩センタービルの詳細

KDDI多摩センター駅周辺に建築を進めている多摩センタービルが2020/6/30に竣工が完了する見通しだ。こちらはKDDI多摩研修センター(通称:LINK FOREST)とは異なり、一般人立ち入り禁止のため注意されたい

f:id:makky6111:20200414111840j:image

完成イメージ

出典:KDDIよりハイパースケール事業者向けデータセンター「TELEHOUSE TOKYO Tama5」の開設 | 2019年 | KDDI株式会社

f:id:makky6111:20200412192952j:image

現在の外観(右側の建物)

出典:タウンニュースよりKDDI(株) 宿泊研修施設が4月1日開業 多摩センターに 一般利用も可 | 多摩 | タウンニュース

上の画像の右側がKDDI多摩センタービル。なんか完成イメージと違くね?

 

KDDI多摩センタービルの詳細

特徴は下記のようになる。

  • 地上14階建て
  • 事業者向けデータセンター
  • 提供ラック数:約3,800m2 (約1,500ラック)
  • KDDIのオフィスでもある
  • 一般人立ち入り禁止
  • 2020/6/30完成予定

多摩センター駅周辺にはベネッセの東京本社ビルや朝日生命多摩本社ビルくらいしかないため中々目立つ存在だ。

 

なぜ多摩センターにデータセンターを?

まず多摩センターという立地を考えてみよう。データセンターには事業者が事業を継続するのに必要なサーバーを置くという性質上、災害などがあっても機能を停止させないことが求められる。したがってデータセンターの強靭性は勿論のこと災害時のダメージが低い立地に建設することが求められる。(実際NTTなどのデータセンターも多摩地区周辺に建設してる)

東京都都市整備によると下の画像のように東京都のエリアごとに危険度をランク1-5に分けておりランクが高いほど危険だ。23区は危険度が高いのに対し多摩地区(左側)はほとんどランク1-2と危険度が低いのだ。

f:id:makky6111:20200412195419j:image

f:id:makky6111:20200412195651p:image

出典:東京都都市整備より地震に関する地域危険度測定調査 | 東京都都市整備局

さらに多摩センター駅から新宿までは電車で30分ほどで立地も良いというのも理由の一つだと思う。

 

さいごに

KDDIの施設が新設されることにより多摩センター駅がさらに賑やかにそして発展していくのではないかと思う。また別の記事で紹介したいが多摩センタービルの隣には一般の方も入れるLINK FORESTが建設されている。ここは研修所であり、携帯の歴史を学べるミュージアムもあり、ホテルも兼ねている。新型コロナウイルスが収まったら現地に行ってレビューを書きたいと思う。

 

PV数とブログ収入の関係

先日ブログのPV数と収入について興味深い記事を見つけたので備忘録として記事を書くことにしました。

ブログ部の格付けによるとブロガーは以下のように分けられるらしい

ブロガー番付

f:id:makky6111:20200406213942p:image

出典:ブログ部より

https://ebloger.net/bloger-ranking/

ちなみに本ブログは現時点で1pv/日なので余裕でビギナーである。まずは半年以内に脱ビギナー達成できたら嬉しい。

 

みんなアフィリエイトでいくら稼いでるの?

f:id:makky6111:20200406214728p:image

出典:ブログ部より

https://ebloger.net/bloger-ranking/

0円が最も多く30%、約半数の55%が5000円未満であることがわかる。個人的には副業としてブログ収入は月に数万円は欲しいので上位40%には入らなくてはいけないっぽいです。

しかしブログってもっと儲からないものという偏見があっただけに月数万円以上が40%も存在することはある意味嬉しい誤算。今後も愚直に1年間は淡々とブログ更新したい。